あけましておめでとうございます。
本年もなにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
怒涛の師走を駆け抜けて迎えた年末年始は、
ひたすら「の~~~~んびり」と過ごしました。
1月4日はパグ犬風太の13歳のお誕生日ということもあり、
4日までお休みいたしました。
ワンコ用バースデーケーキを買うために、横浜そごうへ。
ついでに、去年から母に「チケットもらったから行こう」と誘われていた
そごう美術館で開催されていた
『スターウオーズ展』を鑑賞することに。
「○○展」的なものに行くと、つい
取材かよってぐらいしっかり鑑賞してしまう私にとって、
母の鑑賞は、素通りレベル。
あんなに「見たい」といっていたのに!?
ダースべーダーのマスクが3層構造である、ということと
ライトセーバーで繰り広げられる「ちゃんばらシーン」に
母は若干の興味を示したものの、
戦闘機の模型をしげしげと見ている私に「おなかすいた」とのたまう。
『カップルだったら、たった今、大喧嘩だね!』
と内心、毒づきながらレストランフロアに。
「お腹すいたけど、ずっと風邪をひいていて
脂っこいものを食べてないから
食べたいものがない」というので、
「ウナギでも食べられない?」と聞くと、
「ウナギは食べられる」。
『脂っこいの王様ですが? ウナギは!!!』
そんなこんなで、実家に帰り、
新年早々、くたびれながら
風太のバースデーをお祝いいたしました。
13歳ですが、若くみられますっ。
来年もバースデーケーキ、食べるぞ!
さて。
年末年始の「の~~~~んびり」の副作用で
ちっとも再起動できなかった私ですが、
締め切りの存在を思い出させてくれる
クライアント様からのメールにビクッと起動して
無事、仕事始めいたしました。
まだ、若干、おとそ気分というか、
の~~~んびり癖が抜けきっていないような気がするのですが、
「世間の皆様も、きっとそうであろう」と思います。
本日7日は新年最初の取材でした。
昨年秋から継続している企画でして、
「脳」のことをじっくりと勉強しております。
その取材を通じて学んだことで大変、今、役立っているのは
「感情も脳が司っている」ということ。
落ち込んだり、悲しくなったり、腹が立ったり、
嬉しかったり、楽しかったりしているのは、
全部「脳」の機能によるものであることは
ご存じのことと思います。
が、
感情に振り回されてしまうのも、また、事実。
そこで、私は自分の「脳」を客観視してみるようにしたのです。
ぐるぐる、もやもや、と
不安や心配などのネガティブな思考がループしそうになったら
「今、私の脳内ではこのようなことが起きているのだ」
と、その仕組みを考えるのですね。
すると、ループを止めることができるのです!!
これが、
年末に書いた記事
http://takako-kurihara.weblogs.jp/blog/2015/12/%E6%80%92%E6%B6%9B%E3%81%AE%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%82%92%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html
の「1日1日を無事に終える」ことに集中することに
つながったのですが。
そうやって日々を過ごした方が、
断然、幸福感が高いから不思議。
私の場合、締め切り週に2~3本という日々を過ごしていて、
ほんとに余計なことを考える時間がなかった、というのもあるけれど、
かつての私は、
ひとつの締め切りを終えたときに、
その達成感にひたる間もなく、
次の締め切りの心配をしていたのです。
「終わった!」ことを喜ばずに、
「終わってない」ことに意識を集中していたのですね。
だから、つらいし、しんどくなってくるのです。
なので、
意識的に「終わった締め切り」をひたすら喜びまくっていました。
在宅勤務、フリーランサーの利点は
原稿をメール送信した直後に、唄って踊って喜べるということです。
そして、
「も~、私ったら、ほんと天才なんだから~~」
と声に出して自分を褒め、
大変、よい気分になってから、
次の原稿に取り掛かるのです。
おススメですので皆様もぜひ、
試してみてください。
そんなこんなで、スタートいたしました2016年ですが、
本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
栗原貴子