日曜日更新、としておきながら、ごめんなさい。
ちょっと夏バテ気味で、すぐに眠たくなってしまいます…。
昨日から、7月になりました。
7月、8月は着物は絽、紗などの夏物のシーズンです。
同時に、昼浴衣での外出もOKになります。
夏の着物(浴衣も含む)は、「見ている人が涼しい気分になる」ように
着こなすことが粋とされています。
コーディネートや所作にも、気を配りたいものです。
そこで、「涼しげな女」になるためのポイントをお話します。
顔から汗がダラダラ出ていると、暑そうに見えますので、
汗をコントロールしましょう。
女優さんは気合で顔からの発汗を止められるといいますが、女優でない私たちも
顔からの発汗を防ぐことができるのです。
人間は、どういうわけか知りませんが、アンダーバスト周辺を締め付けると
顔から汗が出なくなるものらしいのです。
私の体験でも、確かに、アンダーバストのところで伊達締めを締めると
顔からの発汗を食い止められます。
汗かっきでお悩みの方は、是非、試してみてください。
お扇子で風を送るのも、かなり効果的ですが、
「あぢー」とバサバサあおぐのは品がない。見ている人は
『そんなに暑いなら、着物、着なければいいのに』と思うことでしょう。
扇子をまるで、酢飯を冷ますときのようにバタバタと動かしてはいけません。
ゆっくりとあおぎましょう。当然、ゆっくりだとあまり、涼しくありませんが、
美しい所作のほうが大切です。
扇子に限らず、動作もいつもよりもゆっくりを心がけます。
あわただしい動きをしている人は、着物姿でなくても「暑そう」に見えます。
いつもよりも半分ぐらいのスピードのつもりで動くと、ちょうどいいです。
汗を拭くときは、やはり清涼感のある色、素材のハンカチが見た目も涼しげ。
ハンドタオルは便利ですが、ハンドタオルで顔の汗を拭くと、
繊維が粗いのでメイクが崩れやすくなるのですよ~。
ハンカチでは心もとない、というのでしたら、手ぬぐいをハンカチ代わりにしましょう。
『暑くないですよ』といわんばかりの涼しげな顔をして、日傘を差して街を歩く。
それが、粋な着物美人というものです。
そうはいっても、冷房の入っているところならば、
着物でちょうどいいぐらいの温度だったりしますから、
そんなに暑い思いをすることもありません。