更新が1日遅れてしまいました。急に冬がやってきてしまいました。
服装に悩みませんか?
着物も悩みます。屋内や電車内は暖房が効いているので、暑いぐらいです。
けれど、外は北風ピュ―って寒いじゃないですか!!
着物の衣替え暦でいえば、11月は袷にコートを着るのが一般的です。
ですが、袷の長じゅばん+袷の着物+コートでは、電車の中や室内では暑すぎます。
そこで、「単衣の長じゅばん+袷の着物+随時コート」という装いを試してみました。
黒地にグレーの縦縞の袷の紬に、地模様が市松模様になっている、グレーの帯をあわせました。半襟は流行色のボルドーにしたけれど、全体的に地味目コーディネートなので、バッグをスパンコールキラキラの派手目をチョイス。履物はグレーの鼻緒にエンジのツボの焼き桐の下駄にしました。
この帯は、着物のこともロクに分からなかった20代前半の頃に、呉服店の人に勧められるままに購入したもの。着物の反物から帯とコートを作ったのですが…。20代の頃は、「渋すぎる」、「地味すぎる」と非難ごうごうでほとんど、締めていませんでした。が、あれから15年近くの歳月が経ち、私のほうが帯に近づいてきました。複雑。
このような地味目のコーディネートは、年配者には評判が悪いのですが(着物は華やかなものであるべし、という考え方の人が多いので)街着として着るには、このぐらいの色味のほうが浮き過ぎなくて落ち着きます。ただし、地味になりすぎないように、ヘアやメイク、帯締め、帯揚げ、バッグなどの小物で華やかさを加えることが必須です。地味さに華やかさの足し算、引き算を繰り返すことで、自分にちょうどいいバランスを見つけ出すのが楽しいです。
色の濃い着物を着るときは、首周りをスッキリ見せる工夫も重要です。着物は全身が同じ色、柄になるので圧迫感があります。顔の色がくすむ、というときは半襟の色で工夫を。真っ白は日本人の肌にはあまり、馴染まないのでかえってくすみが目立つ場合もあります。ごく薄いベージュや刺繍半襟をもってくると、顔まわりが明るく見えます。
いろいろと悩ましい季節ですが…。着物を楽しみたいです!
智美さん。はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
着物に興味津々とのこと!
是非、そのご興味をさらに膨らませてください!また、ご感想を教えてくださいね。
投稿情報: 栗原貴子 | 2007/11/25 22:51
こんにちは。今日はじめてブログ拝見しました。
思わずふふっと笑ってしまうような文章、さすがです☆
私自身は着物は着ないのですが、先日可愛らしい着物姿の若い女性を目にしてなんだか着物に興味深々です。
また更新を楽しみにしています。
投稿情報: 智美 | 2007/11/23 05:22