先週に引き続き、お手入れリシーズとして、今週は「足袋のお洗濯」方法をご紹介します。
じつは、私もビギナー時代に足袋の洗濯に戸惑いました。「洗濯機でフツーに洗ってもいいのか?」、「この金具(コハゼ)が洗濯機を痛めるのでは?」などなど。しかし、洗濯機にすっかり慣れた身には、「手洗い=乾きにくい」というイメージが。そこで、足袋をネットに入れて、洗濯機で洗ったりしていたわけです。
しかし。どういうわけか、洗濯すると足袋が縮んでしまう。で、縮んだ足袋を履いていると、親指のつま先が締め付けられて痛いのよ。そこで、「痛いから新しいのを買おう」となり、いつの間にか、サイズの合わない足袋ばっかり…。という事態になっていました。
密かに「足袋の選択および洗濯」に悩んでいたのですが、ある日、スッキリと解決したのです。デパートで着物関係の催事をやっていたときのこと。「白鹿」というメーカーさんの店頭で、足袋のサイズ測定をやっていたのです。
計ってもらうと、私は「24.5cmの蘭型」ということが判明。さらに、「洗うと足袋が縮んでしまう」問題について尋ねると、「それは、脱水機にかけていませんか?」とズバリ言い当てられたのです。
足袋って洗濯機で洗ってはいけないのです。
そこで、今、私が実践している、足袋の手洗い方法をご紹介しますね。
*これは、あくまでも私個人がやっている洗い方です。洗濯による縮み、色あせなどのトラブルが100%ないとは言い切れませんので、ご了承ください。
<足袋の洗い方>
①洗剤を入れたぬるま湯に、付け置き。付け置き時間は、ま、適宜。
②汚れが浮いてきたところで、洗濯用のブラシ(写真右端のブルーのブラシ。100円均一で売ってます)で足袋の底やつま先、縫い目周辺など、汚れが気になるところをこすり洗いする。
③流水でしっかりすすぐ。
④手で絞る。絞った後は、横方向に引っ張ってから、縦方向に引っ張り、形を整える。
⑤お風呂場や外など、ご都合のよい場所で干す。ちなみに、私は浴室にツッパリ棒をして、そこに写真の物干しグッズをつけて干しています。(いずれも、100円均一で購入)
お風呂の換気扇を回しておけば、一晩であらかた乾きます。
手絞りなので、干している間、水気がボタボタ垂れます。なので、水滴が落ちてもOKな場所に干しましょう。
とまあ、ざっとこんな感じです。足袋屋さんから洗い方をレクチャーしてもらったとき、数名のお客さんが聞いていたのですが、その中の一人のオバチャンがおもむろに、「あ、あの。足袋の内側は洗わなくていいのでしょうか?」と質問。
「付け置きすれば汚れは取れますから」と足袋屋さん。「はあ…。でも…」と、腑に落ちない様子に質問者のオバチャン。そのとき、ワタクシ『このオバチャン、内側の汚れが気になるほど、足が臭いのかしら?』と気になったのですが…。オバチャン、それ以上、質問することもなく、その場を去っていかれたのでした。
私はサイズが小さいのでストレッチ足袋を使っています。
付けおきするところは一緒ですが、その後目立つ汚れをブラシでこすってからネットに入れて洗濯機へGO!です。
ポリエステルなので回りは大丈夫ですが、落とし穴が底なんですよね。
ここは綿素材なので縮むんです。
それまで快適だった足袋が、だんだん草履と自分の足の間に縫い代が挟まれるようになり、これがまた痛いんですよ~。
今でもまだ洗濯機で洗っていますが、すすぎまでで脱水しないで干すようにしました。
幾分、縮みが少なくなったような気がします。
投稿情報: まるにゃん | 2008/04/16 15:22
ゲンさん、こんばんわ~。
脱水機、確かに昔はなかったですものね。汚れも、手洗いのほうがしっかり落ちるように思います。手洗いする時間は、わずか5分ほどですから、考えてみたらそんなに大変じゃないですし。是非、お試しください。
投稿情報: 栗原貴子 | 2008/04/15 23:39
こんにちわ!
なーるほど~。実は私も足袋は洗濯機で洗ってました。
根がものぐさなものですから…。
確かに縮んで、足指が痛かったりしてました。
手洗いなんですね。脱水しちゃいけなかったんですね。
昔の人は洗濯機なんてなかったですもんね。
勉強になりました。ありがとうございます。
早速100均にブラシを物色しにいきますね。(笑)
投稿情報: ゲン | 2008/04/14 11:05